盛岡・パン・福田パン

駅中にあるパン屋さんや、スーパーでも買えるくらいの定番コッペパン!

ただ、自分で足を運んだ場合は具を2種類選ぶことができます🎵

メニューありすぎて迷います。

並んでるから余計焦る💦

今回2店舗&駅ビルパン屋さんで購入。

順にご紹介します。


中ノ橋店

盛岡バスセンター内にあります。

チェックしていた駅近く2店舗のうち、こちらの方が営業時間が長く7-18時の営業です。

甘い系は基本的にクリームになる様子。

見えないかもしれませんが、とりあえずたくさんあります。

一番人気はあん+バター176円・・って、安くないですか!?

甘い系だとだいたい188円がMAXっぽいです。

賞味期限が翌日というのもありがたいです🎵

自分で選んでみました。

田野畑山地酪農牛乳クリームサンド+クッキー&バニラ

3種のベリークリーム+ヨーグルトクリーム

どうもミルキークリーミーを欲していたみたいw

これ、各188円です!!

一つが大きいです🎵

パンがふわっとしているのにしっかりとした食べ応え!

でもクリーミーな組み合わせにしすぎたか?

もうちょっと特徴が違う組み合わせの方がいいような気がしなくもないような。

美味しいんですけどね🎵

似た内容にしすぎたかも。

  ▶Googleマップでみる


長田町本店

こちらは7-16時の営業です。

昼直前の時間に着いたんですが、ここでも油淋鶏やチキン南蛮など美味しそうなおかずパンが売切れていました・・食べたかったぁ~~!

当然のように並んでいます。

嬉しいことに私が列の最後!

少しくらい迷っても許される・・?

中ノ橋店で見かけなかったものがある?

いや、全部見れてはいないでしょうから気のせいかもしれませんが。

じゃじゃ麺の味噌を入れてくれるって!

ほ~これはぜひお願いしたい。野菜とたまご、迷います。

今回は3種!

あん+バター 176円

オリジナル野菜432円 + じゃじゃみそ86円

キーマカレー356円

こうやってみるとオリジナル野菜すごいいいお値段な気がする!当然、他が安いってことですけども。

そんな気になるオリジナル野菜の中身はキャベツたっぷり!

たまにトマトとおネギが出てきます。

しょっぱみと野菜のさっぱりシャクシャク感が合います🎵

でもたまごも試したかったかも~~!

キーマカレーにはポテサラが入ってて、辛すぎることもなくしっかりたっぷり食べられた感じ。

あんバターは甘じょっぱくて夏の疲れが吹き飛びそうでした🎵

  ▶Googleマップでみる


駅で買ったのはこちら。

白桃 330円

330円!?駅価格なのかしら・・他の直営じゃないパン屋さんで見てもそれくらいは普通にしてました。大人の事情がきっとあるのね。

ちなみに、スーパーに売られているのはこういったビニールに入ったものではなくきっちり包装されたもので、中身が1種類160~180円程度のものがいくつかあったように思います。スーパーにもよるんでしょうけど。

白桃のパンはすっきりした甘さ。比べていいのかわかりませんが、懐かしの飴「花のくちづけ」を思い出すお味でした。たまに果肉も実感できて幸せです🎵

やっぱり直接お店に行く方が種類があるし、自分で組み合わせることもできて楽しいです。盛岡の方が羨ましいです☺

ごちそうさまでした★

おなかちゃん。

大阪市、主に南の方に出没。 基本的にしょっぱいものや油っこいものは苦手。甘味や紅茶が好き。炭水化物って美味しい💕引きこもり期で太りがち。Twitterはここより書いてる予感。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。